◆片頭痛は月に1-2度、発作的に頭がズキンズキンと
拍動性に激しく痛む頭痛です。
嘔気や嘔吐を伴う場合があります。
通常は、片側だけに起こり、光や音に曝されると
痛みがひどくなります(光過敏、音過敏)。
また、頭痛が始まる20-30分前に目がチカチカして
視野の一部が見えなくなる(閃輝暗点)などの
前兆がある場合もあります。
妊娠中はエストロジェンの分泌が安定しますので
片頭痛は起こりにくくなります。
◆最近では、マスク頭痛が話題に上ることがあります。
マスクをしていると、暖かい呼気を吸い込む、
炭酸ガス濃度が高くなっているかもしれない呼気を吸い込む
といったことで血管が拡張し、片頭痛が誘発されるかもしれない
という考えによります。
◆群発頭痛は片頭痛に似て、
やはり拍動性の耐え難い痛みを特徴としています。
通常、年に1-2回、頭痛が集中して起こります。
1回の頭痛は1-2時間でおさまりますが、
それが1-2ヶ月の間、ほとんど毎日起こります。
また、涙が出たり、鼻水が出たりといった
随伴症状が起こる場合があります。 |